在留期間の更新

「在留期間を延長したい」

 日本に入国する際に在留できる期間が決められます。

 同じ在留資格のまま、その期間満了後も日本での滞在を希望する場合には、地方出入国在留管理局に『在留期間更新許可申請』をする必要があります。

 『在留期間更新許可申請』は日本に滞在する外国籍の方ご本人でもする事ができますが、申請取次行政書士に依頼することで書類や記載の不備による不許可のリスクを減らすことができる上、さまざまな事情を考慮した、よりご依頼者様のご希望に沿った申請をすることができます。

 また、ご依頼者様が地方出入国在留管理局等へ出頭する必要がなくなるため、仕事や学業に専念する事ができます。

 『在留期間更新許可申請』は、期間満了の3ヶ月前から申請する事ができます。

 在留期間が満了してからの更新申請は原則としてできないため、お早めにご相談ください。

在留期間更新許可申請

スクロールできます
在留資格報酬申請手数料合計
『技術・人文知識・国際業務』『企業内転勤』(転職なし)30,000円4,000円34,000円
『技術・人文知識・国際業務』『企業内転勤』(転職あり)50,000円4,000円54,000円
『経営・管理』その他の資格50,000円4,000円54,000円
  • ご相談いただいた後、手続の難度や必要書類の量に応じ、個別に見積もりいたします。
  • 受任の際、着手金をお預かりいたします。お預かりした着手金に関しては申請の結果いかんを問わず、返却のご要望にはお受け致しかねますのでご了承ください。
  • 遠方からのご依頼の場合、別途交通費・日当等の費用が発生することがございます。見積もりをお出しする際にご提示いたします。